メニュー


ウニの口

アリストテレスの提灯

ウニの口:からだの内側と外側

このゴツゴツした骨は、ウニの口です。

古代ギリシャの哲学者アリストテレスが『動物記』の中で「提灯に似ている」と記したことから、 「アリストテレスの提灯」と呼ばれるようになりました。

ちなみにここでいう「提灯(ちょうちん)」とは、日本式の丸いものではなく、下のとがった街灯として用いられた物の事を指しています。

ウニはこの口で、藻類を削り取るようにして食べます。 棘皮動物の特徴である「5」に基づき、歯も五本生えています。

雲丹の口:赤丸の部分が口です

※アリストテレスは、天文学、気象学、動物学、植物学等の自然科学の論述も多く残しています。 グルメだった氏は、鯛の旬は春、蛸の旬は秋から冬、と書き残しています。



雲丹(うに)とは

その他の生態


小林商店のフィードを購読する | サイトマップ | 問い合わせ | お客様の個人情報 | 訪問販売法の法規